帝京短期大学
帝京短期大学では生活科学科に食物栄養専攻である栄養士コースというものが用意されています。
栄養教諭二種免許状や中学校教諭二種(家庭)、フードスペシャリストなどの資格も取得可能です。
教員免許も得られるということもあり、児童や生徒の健康と関わる仕事をしたいという方にも向いているでしょう。
帝京短期大学の特徴
東京都渋谷区本町にある学校です。
都営新宿線乗り入れ京王新線の幡ヶ谷駅から徒歩7分という距離にあるので、通いやすいでしょう。
1年次では基礎的な知識を身につけていくことができます。
実験や実習での講義を受ける中で栄養士として働いていく上で欠かせない情報を学ぶことができるでしょう。
実践力を高めるための授業は2年次より行われます。
1年次に比べるとさらに専門的な内容を学べるのですが、校内実習と校外実習を前期と夏にそれぞれ90時間を行うため、実践力も高められるのが魅力です。
電子版のパンフレットも公開されており、こちらは学校のサイトから気軽に確認することができます。
帝京短期大学栄養士コースで学べること
大きな特徴ともいえるのが、教育の大部分は実践の場を強く意識して考えられているということです。
そのため、とにかく即戦力の高い栄養士を目指しているという方もチェックしてみると良いでしょう。
栄養士を求めている職場でも近年は一人一人をゆっくり育てていく余裕がなく、即戦力重視で採用をしている所も珍しくありません。
そういった職場でもすぐに活躍できるための知識や技術を身につけられます。
実習では、少人数で大量の調理を行うなど、常に実際の現場を想定した実習が行われているため、社会に出た際にも戸惑うことなく働けるでしょう。
それだけでなく、時期に関する基礎も一から学ぶことができるため、食品の主要な成分となる水分や粗脂肪・粗たんぱく質などの量を正確に求める方法なども学習できます。
生徒からの質問の対応にも力を入れているため、わからない事があったら遠慮せずにどんどん確認できる学校です。